MENU
いつかkindle本出せたらいいな。 詳しくはこちら(未設定)

【その靴と服で大丈夫?】運転に適した格好からはじめましょう。

  • URLをコピーしました!

みなさん、こんにちは。

あいら(@Safety_aira)です。

今日のお話は、運転に適した服装や履物のお話です。

今日の服装にはこの靴じゃないと!!!

お困りあいら

確かに素敵な靴だけど…
ちょっとヒールが高いみたい

意外と難しい履物問題。

何が問題なのかというと…

道路交通法では下駄やハイヒールが違反と書かれています。

ですが各都道府県の条例で細かく規定されているのです。

書いているのはこんな人

【プロフィール】

☆ あいら🌟主婦ドライバーの味方 

☆ 指導歴19年目の現役教習指導員

☆ お話も好きなので学科も得意です

それでは一緒に確認していきましょう。

目次

運転に適した履物って???

完全に個人差が出ますよね・・・

私は安全だと思う!!!

でもですよ。

もし万が一

  • クロックスはいて運転していて、急ブレーキ踏んだ時に小指の爪ひっかけてしまったら…
  • 雨の日に底が濡れていて滑ってしまったら…
  • ヒールが引っかかってしまったら…
  • 足首固定されていて可動域が狭くなっていたら…
  • 靴が重くてとっさに動ききれなかったら…
  • 靴底が薄くて思いっきり踏んだ足が痛くて緩んだ…

自分が被害者になってしまった時に、これらの言い分をどう思いますか???

自分も好きな靴を履きたいし、気持ちわかります!!!

ってならないですよね。

しかもそれで腕の一本綺麗に折れただけならまだしも、それで半身不随とかになっても言えますか???

だいぶ昔の事故ではありますが、本当にびっくりした事故でしたね。

子供心にハイヒールは恐ろしいとインプットされました…

女性にはわかると思うのですが、ハイヒールとくにピンヒールだと予期せぬ場所でヒールが嵌ったりしますよね。

転んだりヒールが折れたこともありました。

上記の事故は飲酒もあったとはいえ、ハイヒールの危険性がものすごく高いと言えると思います。

厚底ブーツ

こういうやつですね。

うちの県は安室ちゃん全盛期の時に、コギャルと呼ばれた彼女たちがこの厚底ブーツで事故起こしまくりだったので厚底ブーツを県条例で禁止にしました。

ところが

うちらには5cmは厚底じゃないし

と言い張ったのです…

そのためブーツが全面禁止になりました。

グレーゾーンはグレーなままが一番平和だということですね💦

事故事例

私は今勤めている教習所は2か所目で、前に勤めていた教習所のそばには某ヤクザ事務所がありました。

そこは地域密着型のヤクザさんで全然怖くなかったし、教習車が困っていると誘導して助けてくれたりもしてました。(よく組長さんの車を洗車してる若い衆が外にいたので)

そんなヤクザ事務所さんのところにある信号待ちをしをしようとしていたある日の夕方。

猛スピードで1台の車が突っ込んで行ったのでした。

びっくりあいら

まさか出入り!?!?!
銃撃戦になったらどうしよう…

あまりのイキオイだったので、場所が場所なだけに事故とは思わなかったのです💦

当然その事務所からばらばら~っと人が出てきて、

「出入りだ!!!」

と大騒ぎ。

むしろ若い衆の一人はこちらへ来てくれて庇おうとまでしてくれていました。

ところが出てきたのは女の子。

そして厚底ブーツでした。

泣きあいら

まさかの事故!?

先入観はよくないなと思いましたまる。

そのまま事故処理はこっちでやっとくから。
気を付けて行くんだよ。

本当に教習車とご近所さんには優しいヤクザさんなのでした。

でも突っ込んだ彼女は生きた心地しなかったでしょうね。

あとから聞いた話だと、本人は赤信号で止まろうとしたんだけど、厚底が引っかかってブレーキに行かずそのままアクセル踏んでパニックになったと供述していたそうです。

いつもこのくらいの厚底ブーツで運転していました。
最初はやりにくいけど慣れたら平気になったから大丈夫かと思った。

危ないことになれてしまうと感覚も麻痺するということなんでしょうね。

教習中のできごと

その方が銀行員さんでクールなスーツ姿でびしっと決まっていました。

見た所5㎝程のヒールでしたので

あいら

貸靴があるので履き替えてくださいね

と説明したところ

私はいつもこの靴で仕事しているんです!!!
ハイヒールってほどの高さじゃないです!!!

と言い張るので

あいら

じゃあまずペダル踏んでみましょうか。

とやらせてみたら。。。

エンジンかける前でもその踏みにくさがわかってもらえました。

認識は人それぞれ。

やったことなければわからないですよね。

逆に日常になってしまうと、危ないと思わなくなってしまうのです。

運転に適した服装

このあたりも各都道府県の条例によるんですよね。

学科教本には動きやすい軽装でとあります。

関東の教習所なので、基本的に私はコートは脱がせます。

薄手で腕周りにも余裕がありショート丈なら着たままでもいいかなと流しますが、コートによっては脱いでもらうからねという話だけはしてます。

もちろん寒いので待っている間や模範運転中は着ていてもかまいませんが、車内は暖房入ってますしコートにマフラーの重装備だとむしろのぼせます。

なにより教習なので、免許証を持っていない人が運転しますので全身の毛穴がブチ開く瞬間ってあるんですよ…わりとよく。

そしてどんどん窓も曇りますし。

これが雪国ですと脱ぐとか問題外なんでしょうね。

#僧衣でできるもん

さて、みなさんはこちらのニュースを覚えていらっしゃるでしょうか。

福井県で僧衣で運転中のお坊様が、「運転に支障が出る服装だ」ということで青切符切られたことから、全国のお坊様が僧衣でこんなに動けるよ!!!

という運動を開始しました。

多彩なお坊様が多くまさに新春かくし芸大会状態!!!

そんな「#僧衣でできるもん」問題です。

お坊様のブログを発見!!!

後日談としては、確かこちらのお坊様を呼び出して実際にコースを運転させて運転に支障がないとして青切符を撤回したという報道を見た気がします。

そのソースを探していたら見つけました。

県警はこれまで、朝日新聞の取材に「僧衣ではなく着方の問題」と説明していたが、26日に「本日までに切符を切った方を訪れ、改めて県警本部で内容を精査したところ、証拠の確保が不十分で違反事実が確認できなかったため、本件については送致しないこととした旨をお伝えした」とのコメントを明らかにした。

上記へんもブログさんより Yahooニュースより(元記事は削除されています。)を引用させていただいてます

私は僧衣を着たことがないので運転に適しているかどうかはわかりません。

ちなみにうちの県にはないのですが、和装は禁止の県条例のあるところもあります。

そもそも交通取り締まりは注意喚起のためのものですよね。

現場の裁量で行われるもので、事故が起きる前に違反行為について知らせる。

そして悪い事だと反省してもらうもの、と私は思っていました。

だから警察の横暴だ!!!

とか

自信満々くん

お坊様のわがままだ!!!

というのは違う話かなぁと思います。

今回の件は明確な条例や細目がないので違反ではないから撤回されたのだと思います。

ただ。。。私が心配しているのはこの点です。

お盆時期などは移動のために着替えるのも惜しいほどの時間配分なのかもしれません。

でも着替える時間的な余裕もないスケジュールならその方が危ないのにな…

と思って見ていた話題です。

例えば、作業服着て作業して【汚れた服・濡れた服】で運転しますか???

私は車が汚れるので嫌です。

着替え一式積むと思います。

ちなみに私は会社のロッカーには万が一を想定して下着から靴下まで予備置いてあります。

昔、同期が給油中にガソリン被ったんですよね😢

以来恐ろしいので夏服も冬服も両方置いてあります。

あいら

備えあれば憂いなし!!!

余談ですが、ロングスカートで来たからと言って確かに教習中止にしたりはしません。

でも大抵の場合、自分で裾を踏んでたりドアからはみ出してたりして汚すのです。

ロングタイトスカートだとMTは無理かな。。。

今までMT女子でロングタイトで来た人はいませんでした。

思えばこの後花火大会行くんです~って女子も浴衣で教習所来る人は今までではいませんでしたね。

若かりしあいらの失敗

まだあれは10代のころのお話です。

小紋の着物を着て某イベントに行こうと駅に向うところでした。

なんにも考えてなくて普通に運転席に座ったところ…

若かりしあいら

あれ、袖が…邪魔。
というか帯のせいでハンドルががが

と座っただけで諦めたのでした。

なぜあの頃の私は運転できると思ったんでしょうねぇ。

私は結局、家族の運転で駅に向かいました~。

おわりに

ここまで読んでいただいてお気づきでしょうが…

特に法律では決まっていないということなんですよね。

あれはダメこれはダメと決めるのは簡単だけど、グレーゾーンとして残してる部分が現場の裁量だと思うのです。

私の個人的な考えとしては

交通事故は起こさないように起こさないように最善の努力をしたけども、アクシデントにより起きてしまった…

だからわざとではないんです、過失なんです

ってことだと思うんですよ。

なので服装にしても靴にしても最善の努力の結果であってほしいのです。

もし自分が被害者になったとしたら。

服でも靴でもお出かけのためのものが、運転に適さないのであれば履き替えたり着替えたすればいいじゃないですか。

その分の時間的余裕をもって行動したらよいのではないかなと思います。

あいらでした!!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次