安全運転– category –
-
【合図とはコミュニケーション】安全運転には意思表示が必要です!!!
今日はコミュニケーションの取り方パート2!!! 車同士で会話することができない以上、コミュニケーション上手にならないと安全運転はできないのです。 -
【危険予測はしたけれど】それで結局どうするの???
今日のお話は、危険予測をしたそのあとで…というお話です。 せっかく予測しても対応が遅れたり、対応しなかったら意味がないですよね。 結論はいつだってこの2つ!!!です。 -
【考え方は人それぞれ】車同士のコミュニケーションの取り方
今日のお話は、車同士のコミュニケーションの取り方というか考え方は人それぞれ。 自分の気持ちも伝えて、相手の気持ちも察して結果的には車間距離万歳というお話です。 -
【少数派】きっとみなさんが体験していない交通トラブル⑤落ちたマンホール編
今日は、お久しぶりに交通トラブルの第5弾!!! マンホールの蓋が落ちていたら…というお話です。 心の準備と車間距離がなにより大事ですよね。 -
【どうしよう】信号機が止まっていた時の対処法
今日のお話は、信号機が故障していた時の対処法です。 信号は故障することもあり、ただ漠然と流れに乗っているだけだと対応できないこともあります。 -
【無駄じゃない】違反じゃないといことと安全運転は違うよ
今日のお話WEBCARTOPへの反論記事です。無駄な教習ではありません。教習所は基礎の基本を教習するところです。安全運転のためのマインドを教習するところなのです。 -
【もし交通事故にあったら】事故処理の方法とあいらの初めての交通事故体験
今日のお話は、事故処理の仕方です。 事故に巻き込まれた時も困らないように、おさらいしておきましょう。またあいらの人生初事故の記録もともにシェアします。 -
【意外と見えない】見たのに歩行者が消える!人間の見えない部分・盲点!!!
今日のお話は、人間の盲点についてです。人間の目には確実に見えない部分があります。万が一見えなかった時のための万全の注意が安全運転には欠かせないのです。 -
自分を知り、抑えることが安全の第一歩!!!
今日は性格と運転の第2弾!!! 自分の弱点を知り、それをフォローできる運転が安全運転に繋がります。 自分を抑えることができない人は反省することがないので事故や違反を繰り返すのです。 -
【あなたは大丈夫?】事故を繰り返さないために心掛けたいこと
今日の話題は、性格と運転です。 人間の性格や考え方のクセが安全運転に繋がるのです。 実は交通事故は同じ人が繰り返すのです。 自分はこの事故多発者にならないように考え方のチェックしましょう。